-
- 2025.05.09
- お知らせ
現在流行中の百日咳対策のための3種混合ワクチンの接種を開始しました。
2025年は百日咳が全国的に流行しており、過去最多レベルの患者数が報告されています。
1週間あたりの新規患者数は2018年以降で最多を記録し、3月末時点で累計4,771人と、前年(2024年)の年間患者数4,054人をすでに上回っています。
特に10~19歳が全体の約50~60%を占めており、学童・生徒を中心に感染が広がっています。乳児が感染すると重症化しやすく、死亡例も報告されているため注意が必要です。
幼児期の接種で得た百日咳の抗体は、小学生になる頃には多くの子どもで不十分なレベルまで低下します。
そのため百日咳は学童期に流行しやすく、未接種の乳児へうつすリスクがあるため、追加接種が重要です。
今回予約を開始した3種混合ワクチンは、百日咳などの感染予防と、周囲の赤ちゃんへの感染拡大防止のため、学童期の追加接種が推奨されています。
また昨今で抗体価が低いとされている成人からの感染も懸念されております。
3種混合ワクチンは成人にも適応があり、出産を控えている妊婦さん(妊娠後期、在胎27週〜36週)、そのご家族の接種も当院では可能です。
ご希望の方は公式LINEより予約をご検討下さい。
-
- 2025.04.30
- 重要なお知らせ
5/1(木)PM診療開始時間変更のお知らせ
5月1日(木)午後診察ですが院長の院外研修参加のため、
診療開始:通常16時→16時30分~へ変更させていただきます。
受付は16時から行っていますが、GW中かつ開始時刻が遅くなるため、
待ち時間が長くなる可能性が高いです。
ご不便をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。 -
- 2025.04.08
- お知らせ
高齢者帯状疱疹定期予防接種の受付開始のお知らせ
2025年4月より当地域でも高齢者帯状疱疹定期予防接種(一部公費負担)が開始しました。
対象は接種日に海部管内(蟹江、弥富、愛西、津島、あま、大治、飛島)に住民登録がある人で、
年齢がA~Dのいずれかに該当する方になります。
A その年度内に65歳になる人
B その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳になる人
(令和7~11年度までの5年間の経過措置)
C 101歳以上になる人(令和7年度のみ)
D 接種当日に60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいがある人
※身体障がい者手帳1級または、1級程度であると医師が認めている場合に限ります。
詳しくは以下の「高齢者帯状疱疹予防接種受ける方へ」をご確認の上、接種券(自治体より郵送されたもの)、診察券、マイナンバーカードなど本人確認ができるものを手元に用意していただき、公式LINE、電話、直接来院のいずれかでご予約下さい。
↓「高齢者帯状疱疹予防接種受ける方へ」↓
https://acrobat.adobe.com/id/
urn:aaid:sc:AP:f3c1f7e6-f280- 411d-af0e-7e1d619cd1c4 -
- 2025.04.04
- お知らせ
ゴールデンウィークの休診日のお知らせ
今年のゴールデンウィークの診療日ですが、カレンダー通りのお休みとさせていただきます。
4/29(火)、5/3(土)~5/6(火)が休診日となります。ご確認いただき前後の診療日に受診してください。
-
- 2025.01.07
- お知らせ
フルミスト(経鼻生インフルエンザワクチン)接種予約受付終了のお知らせ
2025/1/7(火)をもって今シーズンのフルミスト(経鼻生インフルエンザワクチン)の接種予約受付を終了しました。引き続き注射のインフルエンザワクチンはまだ在庫がありますので接種受付しております。まだ接種がお済みでない方は予約不要で当日受付可能ですので、直接ご来院下さい。
-
- 2024.12.25
- お知らせ
ホームページリニューアルについて
回生堂クリニックのホームページをリニューアルいたしました。
このホームページを通じて、今後様々な情報を発信していきたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。 -
- 2024.12.18
- お知らせ
年末年始の休診日について(12/27(金)~1/3(金))
本年最終診察日は12/26(木)になります。
年末年始は12/27(金)~1/3(金)を休診とします。よろしくおねがいします。
-
- 2024.12.07
- お知らせ
フルミスト(経鼻生インフルエンザワクチン)接種について
-
- 2025.02.13
- お知らせ
痛くないインフルエンザAI検査nodocaやっております!
-
- 2024.11.25
- お知らせ
予約システム変更について
◎2024年12月2日(月)PMより新しく
「当日の順番予約」が
「回生堂クリニック公式LINE」より可能に。
◎同日同時刻より「予防接種予約」も
「Lacoon」から「回生堂クリニック公式LINE」へ
移行します。【LINE順番予約可能時間について】
午前 9:30-11:00 午後 16:30-18:00※順番予約可能時間については、診察時間(午前9:00-11:30 午後16:00-18:30)と異なりますので注意してください
※急患や検査の患者様がいらっしゃる場合もございますので、呼び出し順が前後する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。≪予防接種予約に関する注意点はこちら≫
(重要)現在Lacoonで予防接種予約をされている患者さんへ
※現在Lacoonで「予防接種予約」をご利用の患者様はお手数ですが、下記手順に沿って当院公式LINEとお友だち登録→患者情報登録をお願いします。
なお、すでにLacoonで予約された内容は当院公式LINEにご登録(お友達登録と患者情報登録)いただきますと予約内容が引き継がれますのでご安心下さい。【接種予約時の注意点】
※当院は愛知県広域予防接種事業に参加していない医療機関ですので、定期接種については蟹江町、弥富市、飛島村、愛西市、津島市、あま市、大治町の方のみ予約受付可能です。(名古屋市の方は受付できません。)
※現在1歳未満は、ワクチン接種管理の関係上「①はじめての予防接種」から順に予約された方のみ受付しております。
※1歳以降の予防接種は自由に選択・予約可能です。※予防接種予約についてはキャンセル不可です。都合が悪くなった場合(体調不良時など)、日程変更は当院へご連絡下さい。
【接種当日の注意点】
※予防接種を受ける赤ちゃんは可能な範囲でお腹を空かせた状態で来院ください。
※当日は順番予約も含めた受付順でご案内しますので、お待ちいただく場合があります。 -
- 2024.10.30
- お知らせ
フルミスト(経鼻生インフルエンザワクチン)接種予約開始のお知らせ
-
- 2024.09.29
- お知らせ
インフルエンザワクチン/新型コロナワクチン受付開始のお知らせ
-
- 2024.09.27
- お知らせ
インフルエンザ予防接種について(NEW)
令和6年度のインフルエンザ予防接種は10/1(火)より受付開始します。(予約制ではなく、窓口にて順次受付。)町からの助成券や企業からの補助券がある方は、受付時に窓口へお渡し下さい。
-
- 2024.08.17
- お知らせ
帯状疱疹ワクチンについて

お知らせ